続・緑色日和。

好きなことや気になることを、きまぐれに。

移転しました。

約2秒後に自動的にリダイレクトします。

続・緑色日和。

MENU
うたのプリンスさまっ・シャイニングライブ
あんさんぶるスターズMusic
ブログのこと
Pinterest

ブログ用のTwitterアカウントが時々しんどくなる理由を考えてみた件

ブログ用のTwitterアカウントが時々しんどくなる理由を考えてみた件

私事ですが、ブログの宣伝目的に作ったTwitterアカウントが今日でちょうど1年になりました。

1年といっても、アカウントを作ってしばらくの間はブログ更新時の宣伝ツイートがほとんどで。
その後、すごい(と思っていた)アカウントに触発されて毎日ツイートを更新してみたり頑張ったものの、現在は思いついた時にツイートするくらいの適当な感じになっています。

ブログ用Twitterアカウント運用のメリット・デメリットを考える - 続・緑色日和。

ブログ用Twitterアカウントを作って2ヶ月ほど経った時に、ブログ用Twitterアカウントのメリット・デメリットについての記事をアップしていますが。

ブログ用Twitterアカウントで色々なアカウントをフォローしてみて、勉強になったと思うことが色々とあったのと同じくらい、見ていてしんどさを感じてしまったり、違和感を覚えてしまう時があったんですね。

なぜブログ用Twitterアカウントでしんどさを感じたり、つまらないと思ってしまう時があるのか

私なりに理由を考えてみましたので、よかったらお付き合い下さい。

私のブログ用Twitterがしんどくなったと感じた時

私がブログ用のTwitterアカウントを作った理由は、3つありました。

  • ブログを更新した時にツイートで宣伝したいから
  • ブログやってる人(ブロガー)と繋がってみたいと思ったから
  • ブログのレベルを向上させるための情報が入手出来ればいいと考えたから
  • ブログの宣伝ツイートについては、ブログを更新した時のついでにツイートする…という流れが身についていることもあり、別にしんどくなるようなことはありません。

    一方、フォローした人が自分とはあまりにも違うと感じた時だったり、続々と表示される意識高い系アドバイスに不快感を覚えてしまった時、ブログ用アカウントしんどい…と思うことが多々ありました。

    しんどさの原因はざっくり言えば「方向性が違うから」ということだったのですが、ブログ用アカウントでの方向性の違いとは何か、改めて考えてみたのです。

    ブログ用アカウントにおける方向性の違いを考える

    ビジネスとしてのブログか、趣味としてのブログか

    ブログ用アカウントを作ってみて強く思ったのは、「ビジネスとしてのブログを運用している人と、趣味としてブログを運用している人は、同じブログ運用でも別物」ということでした。

    私がビジネスでブログをやっている…と判断しているのは、プロフィール文などに「ネットビジネス」「副業」「収益○桁」というワードが入っているような方や、ツイートで意識高めな内容が頻発している方ですかね。

    中には趣味としてブログを運用していても、うまくいけばブログで生計立てるぞ!と考える方もいると思うので、収益ありきでブログやってるか発信や交流の場としてブログをやっているかの違い…と書いた方がいいのかもしれないですが。

    私は、完全に趣味としてのブログをやっている人間なので、ビジネスとしてのブログをやっている人の目的や目標が違いすぎてイライラを感じてしまうことがありました

    ビジネスとしてブログをやっていて、Twitterも活用している…というスタンスの方は、Twitterにおいてもビジネスの延長線上のツイートをすることが多いですが、私のような趣味でブログやってる人間とは本来は住む世界が違うのです。

    しかし「ブログの記事を多くの人に読まれたい」という目標は共通しているために、ビジネスでブログをやっている人のアドバイスが全て不要というわけでもないので、ややこしくなってしまうのです。

    自分で情報を取捨選択できる域に達していればいいのですが、判断が出来ない状態の時には様々なアドバイスを真に受けてしまい、しんどくなりがちでした。

    Twitterをエンジョイしているか、していないか

    ブログ用Twitterアカウントの方向性というと、上の項目で挙げたブログの方向性だけに意識が向きがちなのですが、Twitterにおける方向性の違いにも大きく左右されると思っています

    私は気まぐれにTwitterを覗いて、気まぐれにツイートするような人間ですが、Twitterを覗いた時に目立つのは「Twitterエンジョイ勢」の存在です。

    Twitterのエンジョイ…だけじゃざっくりしているので、私がTwitterをエンジョイしてると思っている人の条件を考えてみました。

  • ツイートの頻度が高め&ほぼポジティブなツイート
  • リプライが多い(自分も相手からも)
  • フォロワー数への意識が高い
  • 企画を立てがち
  • 何気ないツイートにも大量のいいねがついている
  • この中のいずれかの条件を満たしていたら、私の中ではTwitterエンジョイしてるなぁ…という認識になることが多いです。

    Twitterをエンジョイしていることは決して悪いことではありません

    ただ、自分のテンションが低めの時にTwitterエンジョイ勢な人のツイートをいくつか目にしてしまうと、違いが大きすぎて&キラキラ感がまぶしすぎて、Twitterがしんどくなってしまう時があるのです。

    ブログの方向性と違って、自分の気持ち一つで私だってエンジョイ勢になれる!と思ってしまいがちで、無理してテンションを上げてみた結果、より一層のTwitter疲れを招いてしまったりするわけです。

    少なくとも私は一時期ツイートの頻度を上げてみたり、沢山のアカウントをフォローしてみたりと自分なりに頑張ってみたわけですが、結果として疲れてしまいました。

    2つの方向性の違いとの向き合い方

    ブログの方向性の違い」と「Twitterの方向性の違い」の2つの違いが理解できるようになったことで、なぜブログ用Twitterアカウントで疲れを感じていたのかがはっきりしました。

    それぞれの方向性の違いへの対処法は2つあります

    1つは「方向性が違うと思っている立場に自分が移ってみる」ということ。
    ブログの方向性を変える…というのはさすがに無理がありますが、自分がTwitterをエンジョイする側になってしまえ!ということなら不可能ではありませんよね。

    もう1つは「方向性の違いをしっかり認識して自分のペースを守る」ということです。
    ブログの方向性も、Twitterの楽しみ方も、違うものは違うと割り切って、自分のペースでTwitterを活用していくというものです。

    私の場合、Twitterエンジョイ化作戦は失敗済みな上に、今のところTwitterはのんびりいきたいと思っているので、自分のペースで活用する方向で続けていくことにします。

    ブログ用Twitterアカウントと上手く付き合うために

    ブログの宣伝のためにSNSを活用するぞ!と意気揚々とアカウントを作ったものの、謎のしんどさや違和感を感じてしまった経験、きっと私以外にもあると思います。

    ブログを頑張る」という一言だけでは見えない、ブログの方向性の違い、そしてTwitterとの付き合い方には人それぞれ違いがある…ということが分かれば、きっと少しは気が楽になるはずです。

    フォロワーと一緒にTwitterをエンジョイするも良し、一線引いて自分のペースで黙々とTwitterを活用するも良しなので、無理のないように付き合っていきたいですね。

    よくブログは続けるのが難しい…と言われていますが、実のところブログ宣伝系Twitterアカウントも続く人は限られていたりする世界だったりします
    最近積極的にフォローしなくなっている状態の私のアカウントにも、ツイートの更新が数ヶ月単位で止まってしまっているアカウントがぞろぞろいます。

    更新が止まってしまう理由は人それぞれだと思いますが、ブログ用Twitter特有のしんどさが原因なのであれば、一度立ち止まってしんどさを感じる理由を考えてみるのもいいかもしれませんよ。

    それでは、今回はこのへんで。