続・緑色日和。

好きなことや気になることを、きまぐれに。

移転しました。

約2秒後に自動的にリダイレクトします。

続・緑色日和。

MENU
うたのプリンスさまっ・シャイニングライブ
あんさんぶるスターズMusic
ブログのこと
Pinterest

【シャニライ】セットリストイベントの仕組みと攻略のコツを解説します【セトリイベント】

【シャニライ】セットリストイベントの仕組みと攻略のコツを解説【セトリイベント】 今回は、セットリストイベントの仕組みと、攻略するためのコツについて書いていきます。

※現在、シャニライのURブロマイドが報酬となっているイベントは2つあります。

  • セットリストイベント(この記事で解説)
  • コレクションイベント
  • もう一つのイベント形式となるコレクションイベントについてはこちらの記事で解説しています↓

    【シャニライ】コレクションイベントの進め方・攻略について解説 - 続・緑色日和。

    セットリストイベントとは

    7曲構成のセットリストを周回するイベント

    セットリストイベント(以下セトリイベント)は、1周7曲で構成されたセットリストを周回してイベント専用のポイントを稼いでいく仕組みのイベントです。

    シャニライ初期の頃のセトリイベントは、1周6曲でしたが、現在は1周7曲のセットリストとなっています。

    コレクションイベントとの違い

    コレクションイベントでは、どの曲をプレイしてもイベントポイント(+アイテム交換用のブーケ)を入手する事が出来ます。

    一方、セトリイベントは、セットリストの曲以外の曲をプレイしてもイベントポイントは入手出来ません

    入手出来るブロマイドやアイテムは、獲得したポイント数の条件を満たせば自動的に入手する仕組みです。

    コレクションイベントのように、交換所でブーケをブロマイドやアイテムと交換するシステムとは大きく異なっています。

    なお、セットリストイベントでは、91,500ポイントと133,000ポイントでSRブロマイドが、220,000ポイントでURブロマイドが入手できます。

    難易度は周回毎に固定

    セットリストの1曲目をプレイする前に、難易度を選択します。EASY〜PROの4つから選びます
    ※難易度MASTERはありません

    セットリストの途中では難易度を変更する事が出来ませんが、セットリストの1曲目に戻ると再度難易度を選べます。

    難易度が高過ぎてきついと感じた場合、途中でリタイアする事も可能です。

    リタイアした場合、1曲目からのプレイに戻ります

    楽曲クリアのランクでボーナスが加算される

    楽曲をクリアした際に、E〜Sのランクが表示されていますが、セトリイベントでは、クリア時のランクによりボーナスが加算されます。

    ボーナスはCランククリア以上で発生し、Sランクでのクリアが一番加算されるボーナスが多い15%となっています。

    そして、このボーナスは1周のセトリの間は上乗せされていく仕組みなので、曲順が後になればなるほどボーナスの加算分が増えていきます

    そのため、セトリイベントにおいてはSランクでクリアする事がとても重要となります。

    セトリ周回毎のミッションがある(手打ちのみ対象)

    上の画像の中央下部に「ミッション」という黄色の枠で表示された項目があります。

    ここに書かれた条件をセットリストを1周する間に達成すると、ボーナスでイベントポイントが獲得できます。

    このミッションは3種類あります。

  • フルコンボで3回クリア
  • LIFE90以上残して4回クリア
  • JUST PERFECTを〇〇回獲得 ※必要回数は難易度で異なる
  • このミッションを達成する事で入手できるポイントは、PROの場合はフルコンボが500ポイント、それ以外のものが450ポイントとなっていて、難易度が下がると入手できるポイントの数は少なくなります。

    なお、このミッションは手打ちでプレイした時のみ対象となっていて、オートプレイの場合はカウントされません

    ミッションの内容を変更したい時は、ミッションの下にある「リタイア」ボタンを押すことで、楽曲が1曲目に戻りますが、変更させる事が出来ます。

    1曲目をプレイする前にリタイアしてしまえばデメリットは無い(あえて書くなら選び直す時間がかかるくらい)ので、希望のミッションが表示されるまで何度もリタイアしてみることをおすすめします。

    リタイアしても、何度も同じミッションが表示されてしまう事もありますが、あくまでも運なのでいつかは違うミッションが出てきます。

    オートプレイOK。ただし2周目から

    セットリストイベントは、オートプレイでもイベントポイントは入手可能です。

    ただし、オートプレイのみでプレイしたくても、1周目は手打ちでプレイする必要があります

    一つ前の項目で説明していますが、ミッションは対象外です。

    手打ちに比べてLPの効率は落ちてしまいますが、7曲全てをオートでプレイしたり、苦手な曲だけオートプレイに切り替えてプレイするのも手ですね。

    セットリストイベントの進め方のコツ

    楽曲クリア時のスコアが高ければ高いほど、イベントポイントも高くなる

    楽曲クリア時のランクがボーナス加算対象のため、Sランククリアが重要なのですが、同じSランククリアでも、スコアが高ければ高いほど獲得できるイベントポイントは高くなります

    オートプレイの場合はGREAT判定となるため(判定強化スキル発動時を除く)スコアが低くなり、手打ちプレイに比べると獲得できるイベントポイントも少なくなります。

    獲得ポイントは難易度毎に上限あり

    獲得できるイベントポイントは、難易度ごとに上限があります。

    特に、難易度の低いEASYやNORMALでは、手持ちの戦力が育ってくるとすぐにイベントポイント上限に到達します。

    HARDのプレイが苦手…という方がいるかもしれませんが、戦力が更に強くなると、ゆくゆくはHARDでもイベントポイント上限に到達してしまう状態になります。

    そのため、まずはHARDは安定して遊べるように練習しておくことを強くおすすめします

    ブースト使用でイベントポイントも多く獲得できる

    ブースト機能を使用すると、LPをブースト分多く消費(2倍・3倍)しますが、その分イベントポイントも多く獲得することが出来ます。※経験値やドロップアイテムもブースト分多く入手します

    特にイベントポイントのボーナス加算がかなり増えてくるセットリスト終盤(5~7曲目)は、ブースト3倍でプレイした方が効率よくイベントポイントを稼げます

    自分の目標(URが欲しいのか、ランキング上位狙いなのか等)・プレイ出来る時間・LP効率(次の項目で説明)を考え、1曲目からブースト3倍でプレイしたり、逆に6・7曲目だけブースト3倍をかけてみたり…と臨機応変にブーストをかけるタイミングを変えると良いでしょう。

    完凸UR狙いであるランキング1000位以内入りを目指す場合は、200万ポイント以上に高騰する事も多いため、全曲ブースト3倍でプレイするのが無難かもしれません。

    LP効率を意識してプレイすれば、LP回復&プリズムを無駄なく使える

    LP効率とは、1LPあたりでどれだけのイベントポイントを稼げるかを数値化する事で、石やLP回復アイテムを無駄なく使えるかを判断するものです。

    LP効率は「獲得したイベントポイント÷使用したLPの数」で求めます。

    例えば、PRO(LP25)で獲得したイベントポイントが700だったとしたら、700÷25で、1LPあたりのイベントポイントは28になりますが、この数値が高いほどLP効率が良いという事になります。

    LP効率を知ることで、LP効率が高いところでブーストをかけよう…という判断に役立てたり、 一番効率が良い難易度が目に見えてわかります。

    ※LP効率について、HARDとPROの獲得ポイント比較については、こちらの記事で解説しています↓

    midori-biyori.com

    イベントのブロマイド編成

    ※編成自体の説明は割愛します

    イベント中は、特定のスキル(ACT・DANCE・VOCAL)のいずれか一つにボーナスが加算されます。

    更に通常時からのボーナスとして、属性(スター・ドリーム・シャイン)一致ボーナス、歌唱ボーナス(楽曲で歌うアイドルを編成する)、メインスキル(60%とか70%上昇の記載があるもの)による加算があります。

    なので、イベント中は有利になっているスキルでデッキを編成した方が良い。というのが、イベント中における基本の攻略法となります。

    ただし、手持ちに強いブロマイドが少なく、何か強いスキルが偏っている…という場合、無理にイベントで有利なスキルの編成にしない方がスコアが高いという場合もあるのです。

    例えば私のドリームの編成だと、パフォーマンスのVOCALの数値が高くなっていますよね(15884)

    この編成の時にDANCE(13324)ACT(9883)が有利なイベントが来たとしても、DANCEやACTの数値にこだわった編成にした場合は、今より弱いブロマイドで編成し直すことになります。

    そうすると、イベントボーナスの数値が増えても基本的なパフォーマンス値が減ってしまうため、獲得できるイベントポイントは減ってしまいます。

    そのため、あえてイベントの有利スキルを無視したVOCALが強い状態の編成で、フレンドもVOCALを選んでプレイした方がポイントが高く出ます

    もちろん、このVOCALの数値に近い数値がDANCEやACTでも出せる編成が出来るなら、イベントに合わせて組み替えて行った方が良いです。

    ただ、強いブロマイドが選び放題という環境の方は少ないと思いますので、はっきり強いスキルがわかっている場合は、あえてそのままプレイしてみることもおすすめします。

    スキルが反映した状態の大体の強さを知りたい時は、楽曲プレイ前の編成画面にある「ユニット詳細」の数値を確認するのが確実です。

    この中の「累計パフォーマンス」の数値(画面だと45271の部分)が高いものが基本的に強い編成と思って間違いないです。

    ※実際のプレイはブロマイドの特技(スコアノーツとか回復とか)の効果も出てくるため、この数値が全てではありません

    いつもの編成とイベントの有利スキルで編成してみたものと比較してみると、どの編成でプレイするのがベストか判断できます

    ややこしいですが、自分のデッキの数値を確認した上で進めた方が、効率が良い場合がある…という事を覚えておくと良いです。

    セットリストイベントの仕組み、進め方のコツについては以上となります。

    プレイ自体は頭を使わず遊べるのがメリット

    LP効率やイベント編成は難しめの話となったため、セトリイベント面倒くさい…と思ってしまった方がいるかもしれないですね。

    あくまでも効率よく進めるには…という話なので、イベントに慣れるまでは効率はあまり意識せずに、HARDかPROでプレイして、5~6曲目から3倍ブーストかける!位のスタンスで、LPを満タン放置しないようにする+LP回復&プリズムを惜しみなく使用していけばURブロマイドの入手は難しくはないと思います。

    ひたすら同じ7曲を周回する必要があるセトリイベントは、飽きがきやすいデメリットはありますが、コツさえ掴めば気楽に周回していけるシンプルな仕組みという大きなメリットがあります。

    UR獲得までプレイするのは敷居が高い…と感じる方もいるでしょう。

    セトリイベントでは、66,000ポイントでイベントストーリー全10話が開放されます。

    1話毎にプリズム5個が貰え、全話読むことで計50個も貰えますので、まずはストーリー全話開放を目指して、気楽に楽しんでみてほしいと思います。

    それでは、今回はこのへんで。

    ※イベントポイントUR入手方法はこちらの記事に書きました↓

    midori-biyori.com